ポジショニングマップ
ポジショニングマップ〜独自の位置を見つけ出す。
ポジショニングマップを作るにはターゲット顧客が商品・サービスが購入する際に2つ重要視する要因をきめます。
2つを軸にしてマトリックスにします。
競合他社の商品・サービスをマトリックスに当てて、差別化できる自社の商品・サービスのボジショニングを決めていきます。
他社が行っていない商品・サービス空欄の領域で戦うと、成功の可能性が高くなります。
レッドオーシャン | ブルーオーシャン | |
市場 | 限られたパイを奪い合う競争市場 | 競争相手がなく無限に広がる市場 |
商品 | いつでもどこでもお客様が買える | 独自商品、今、ここでしか買えない |
価格 | 激しい価格下落や値引き合戦 | 独自の値付け |
流通 | 流通主導 | 商習慣づくりの主導権がある |
販促 | サービスを充実させたりお得感を出す | ブランド確率に務める |
利益 | 消耗戦でなかなか利益がでない | 他社参入までに利益が確保できる |
フリーランス・個人事業主・中小企業のお仕事紹介ビジネスマッチングサイトWAKKA(ワッカ)
WAKKAマッチング企業一覧は以下からご覧いただけます